「出かけたくなる革財布」

「ZONZO」とは、イタリア語で「散歩」という意味の「andare a zonzo」から命名された、お出かけにぴったりの財布です。

なぜお出かけにぴったりなのか…?それは「サイズが小さく、コンパクトにお札や小銭がまとまる」から!

会社のランチタイムや、家からちょっとそこまで出かける時に、大きくて分厚い財布だと面倒・・・・・

そんなストレスを感じさせない優れものがこの「ZONZO」です。

今回はその魅力について、ポイントをまとめてみました!


【その① 選べるカラーバリエーション】


「ZONZO」はカラーバリエーションが豊富。(カラバリ大事ですね!)

monoTOKYOでは、tabacco(こげ茶)black(黒)napoli(黄)ortensia (青)red(赤)の5色をご用意しています。

定番のこげ茶や黒から、女性にも使いやすい黄色や赤など、使う人を限定しないラインナップとなっています。

私は、実際見た瞬間に「めっちゃオシャレ!」と心が躍ってしまいました(笑)!革の風合いと色味が絶妙で、手にするだけでテンションが上がります♪

【左】napoli(黄) 【右】ortensia(青)

綺麗な色ですね


【その② 丁寧で使いやすい作り】

「ZONZO」の良さは見た目だけじゃありません。

中を開けてみると、細部まできちんと縫製が施されていて、その仕事の丁寧さが分かります。

一度触っただけで、小さいながらもしっかりとした革の仕上がりや作りの良さを感じることができますよ!

丁寧な作りで美しい!


財布といえば収納も気になるところ。

monoTOKYOの商品ページには、「紙幣10枚、クレジットカード5枚、コインは100円玉だと15枚まで詰められます。」と書いていますが、実際に試してみました!

小さくても結構入るんです!

ちゃんと綺麗に収まりました!チャックを締めてもすっきりとしたフォルムはそのままです。

ちなみに、皆さんがいつも使うカードって何がありますか?

私は、定期券、免許証、保険証、クレジットカードにキャッシュカード…ちょうど5枚です!(笑)

綺麗に収まっていますね


【その③ 持ち運びやすいサイズ】

まずは手のひらに載せてみましょう。

まさに手のひらサイズ


次にスマートフォンと比べてみます。

スマートフォンよりも小さいっ…!


最後に、通常の二つ折り財布とも比べてみましょう。(どうでしょう?)

大きさも厚さもほぼ半分くらい


いい感じですね!そして、私はここであることを思いつきました…!

「もしや、胸ポケットに入る…?」

早速挑戦!

スポンッ!!


すっぽり入りました!すごい!財布を胸ポケットに入れるなんて初体験です。(笑)

これなら、たとえパンツのポケットに入れたとしても膨らみや張りを気にすることはありませんし、手には何も持たずに出かけることができますね。

私は手ぶらで出かけるのが好きなので、この財布はそんな人にも持ってこいです!

ポケットに入れても全く気になりません♪


最後にもう一つだけ(言わせてー!笑)

革の魅力はなんといっても経年変化を楽しめること。

使っていくうちにどんどん色が変わっていき、自分だけの色合いや風合いになっていくのが奥深くて楽しいんです!

皆さんも、自分だけの相棒となるこの「ZONZO」を持って、気軽に「散歩」に出かけてみてはいかがでしょうか?

文:monoTOKYO スタッフ 力丸

monoTOKYO's Column

monoTOKYO(モノトーキョー)は、モノ作りへの想いが詰まった作り手のストーリーと、 そこから生まれたこだわりの逸品をお届けするオンラインショップです。 monoTOKYOに関する様々な情報をコラム形式でお届けしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000